【ポケモンGo】始めてとりあえずわかったことまとめ

ポケモンシリーズは緑以来の十数年ぶりプレイです。14時くらいから二時間歩いて集めたりしてきました。最初よくわからんこととかもあったけど大まかには把握できたかな。17:30現在、サーバーが落ちたのか、プレイできなくなってしまったので一段落。
とりあえずヒトカゲ選んで(ピカチュウ忘れてた)現状Lv7、チーム赤、ポケモン61匹(内12匹コラッタ・・・)モンスターボールがあっさり300個位集まってしまったので道具がパンパンです。200個捨てた。

ゲームの流れ(現段階でわかってる範囲)

ポケモン捕まえる(初期保有上限250)
 → 捕まえるためにはモンスターボールが必要(初期道具保有上限350)
 → モンスターボールはポケストップで入手可能(一回に付き2-5個程度)

捕まえるたびにアメ(ポケモンごとに固有)とほしのすなをゲット
 → 同じポケモンを複数捕まえることでアメが増え、進化ができる
 → ほしのすなとアメで強化もできる
 →  → 強化されるパラメータはHPとCPの2つ
 →  → CPが総合戦闘力?(現状10-100くらいが入手できている)
 →  → HPはそのままヒットポイント、体力か
 →  → 同じ種類のポケモンでもパラメータはかなり違う

ポケストップでたまごを入手(保有上限9)
 → 孵化装置に設置し、歩くことで孵化する
 → 育成

ジムにポケモンを配置、他勢力と競う(Lv5から可能)
 → 黄・青・赤の3チーム(何故緑ではなく黄なのか・・・ピカ様・・・)
 → 誰も配置していないジムは白、見つけたら設置できる
 → すでに配置されている場合はチームカラー
 →  → 味方勢力のジムには自分のポケモンを配置できる
 →  → 敵勢力のジムには戦いを挑める
 →  → まだ勝ってないので勝つとどうなるかとかはわからない

ポケモンを捕まえる

歩いてると突然出現するのでタップしてシーン切り替え。草が待ってるとこに行くと現れるとも聞いたんだけど行っても現れなかったぞ。。。HP削るとかはなさそうなのでポケモンボールを投げる。ハイパーボールとかもあるみたいだけどまだ手に入れていないし入手方法もわからない。レベルが上がるとポケストップで手に入るのかな。ボールをホールドすると円が現れてだんだん小さくなってくのでタイミングはかって投げると捕まえやすいとかなんとか。ボールを真っ直ぐ、ど真ん中に当てるとnice,great,excellentの三段階でボーナスが付く。ボールをくるくるしてから投げるとカーブボールになるけど当たりづらいし前述のボーナスも狙いづらい。難しい。ポケモンとの距離によって投げるスピードとかも変える必要があるっぽいのだけどまだ感覚が上手くつかめない。捕まえにくいポケモンを捕まえやすくするアイテムもあるらしいけど今のところ入手出来ていない。

ポケストップ

近づいてタップするとモンスターボールとかきずぐすりとか手に入る。田舎は近くにあまりなくて大変らしい。どんまい。ピンクの花びらが舞ってる時は誰かが課金アイテム使ってくれてるのでポケモンが出やすい。立ち止まってるよりは周辺を歩いたほうが出やすいっぽい?寄せ集めアイテムは一個大体100円。

たまご

今のところ2Km、5Kmのたまごしか手に入っていない。9個しか持てないのでどんどん孵化させないとすぐ埋まってしまう。でも初期の孵化装置は一個だけで、増やすには孵化装置を買わないといけないし、買った孵化装置は3回使うと壊れるらしい。孵化装置は一個大体150円。

ジム

自宅から確認できるジムは4つあった。駅に2つ、それ以外のよくわからんとこに2つ。始めた時は全部青だったのがさっきは3つが赤、一つが黄になってた。戦国時代だ。レベル5になった時に試しに戦ってみたのだけど、こちらがCP二桁なのに対して、ジムに設置されてたのがCP四桁ポケモンで、「えぇ・・・」ってなった。一回目はボーッと見てたらストレートでうちのポケモンが死んでいったのだけど、攻撃を避けられるということに気付いたので二回目挑戦。スワイプで回避、タップで攻撃になるっぽいのだけど攻撃した瞬間に相手の攻撃食らって一撃ダウン。育てないと厳しそう。

とりあえずジムの奪い合いが一番のメインなんでしょうかね。まだ戦いに参戦するどころではないのでちびちび捕まえて育てよ。

ドメイン切れとヤフーアカウント乗っ取られたというお話。

なんか突然、HPが表示されずに変なモンが表示される・・・って思ってたらドメインの有効期限が切れてました。先月中頃に中学の頃から使っているYahooメールが乗っ取られていてログインできなくなっていたんですが、そのメールアドレスでサーバー関係は登録していたのでお知らせも見れてなかったという可哀想な状態で原因不明な日が数日続いたんですが、わかってしまえば何の事はない。

中学の頃、まだ中学生が携帯を持ち始めるかどうかくらいの頃、高校生はポケベルとか携帯とか多分持ってた頃、理由は忘れたけどYahooで作ったメールアドレスがあって、それをしばらくメインで使っていました。高校生で携帯を持ったものの依然としてメインで使ってたくらいのメインっぷり。だって当時って携帯のメールってパケット使い放題じゃなくて料金かかったんじゃなかったっけ確か。

いつの間にか20歳あたりを境になぜかGmailに移行し、ほとんど使わなくなっていって、Gmailで見られるように設定はしてたんですが、それが先月の中頃くらいから取得できていないことに一ヶ月経ってようやく気付きました。なんで取得できてないんだろ?って思ってヤフーアカウントにはいろうとしたら、入れない。あれ?パスワード変えたっけ?って思っていくつか試してみたけど入れない。しょうがなく秘密の質問にトライしてみたけれど答えが合わない。覚えてるわけがないですよね。大体秘密の質問って適当に設定しちゃうんですよね、てへぺろ。

Yahooに問い合わせようかと思ったけれどもヘルプ見たら、「入れなかったら諦めて新しく作れよ情弱^^」(超意訳)って書かれてたので諦めました。諦めたんですけど、このアドレスで登録しているサービスがいっぱいあったので登録アドレス変更の作業をしなくてはいけないことに気付き、Gmail側に残っていた登録関係のメールを漁って必要そうなサービスに関しては登録変更をしました。その中で、サーバー関係を変更しようとした時に、「ドメイン切れとるで」って言われてようやく気付いたという次第でございます。

ちなみにどこから流出したんやろ、と思って調べてみたらAdobeとXsplitで流出してたっぽいです。ここでアドレスとかID入れると流出してるかどうかと、流出元のサービス調べてくれます。

管理とかちゃんとしよう、と思うだけ思いました。まる。